CONCEPT 「成功体験を積み重ね自己肯定感を育む」
気づきの段階で安心して通え、一人ひとりの個性に寄り添い、基本的な生活習慣等をバランスよく身につけられる療育を提供しています。
活動内容
- 基本的な生活習慣やあいさつ
- はじまり、おわりの会での
お返事や発表の練習 - リズム遊び
- 読み聞かせや紙芝居
パネルシアター - サーキットトレーニング
- 外遊び(夏季はプール)
- アート活動(工作やお絵かき)
- 音楽活動(歌や和太鼓を楽しむ)
- バランスの取れた給食
- 季節ごとの行事
一日のスケジュール
- 9:15受け入れ・自由遊び
- 9:40手遊び・紙芝居・はじまりの会
- 10:00リズム遊び
- 10:30トイレトレーニング・プログラム
- 11:00手洗い・お茶休憩




- 11:15外遊び・手洗い
- 11:30昼食・歯磨き・トイレトレーニング
- 12:30お昼寝・自由遊び
- 13:20おわりの会・帰りの準備
- 13:30帰宅





- 11:15おわりの会・帰りの準備
- 11:30帰宅


※ご利用時間は、ご相談ください
わくわくする体験を通して、
いっぱい笑って大きくなろう。
療育では、楽しい遊びを通して生活に必要な基本的動作を身につけ、
ほめられることで自己肯定感を育んでいきます
お子様の特徴で気になることはありませんか。
子育てに関する悩みもお気軽にご相談ください。
- じっとしていられない
- 感情のコントロールが難しい
- 発達に不安がある
- 手や身体など
全身を使っての動きがぎこちない - 言葉の遅れが気になる
- お友達とのトラブルが多い
- 対象児童未就学の児童(児童発達支援の支給決定を受けている方、またはその予定)
- 定員10名(親子通所を基本とし、児童のみの受け入れもいたします)
- 営業日月~金曜日(土日・祝日は休業)
- 営業時間9:15~11:30 / 9:15~13:30(給食あり)